協同組合 東京ハイウェイセンター / TOKYO HIGHWAY CENTER

協同組合 東京ハイウェイセンター / TOKYO HIGHWAY CENTER

ETC事業

ETCコーポレートカードとは

ETCカードのイメージ割引率最大40%で断然お得!!

ETCカードを入れ替えるだけで毎月大幅に経費削減できるかも!?

下記1つでも該当する企業様、無料で経費削減提案書をおつくりします。

※現在コーポレートカードをご利用中でも、十分コスト削減が出る可能性がございます!

  • クレジット・信販系ETCカード・ETC法人カードを利用している。
  • NEXCO管轄道路の走行が月額3万円以上である。
  • NEXCO管轄、阪神高速、首都高速を主に走行している。
  • 利用状況に応じた割引の見直しがしたい。
  • コーポレートカードも利用しているが、カードの適正がわからない。
  • 以前、コーポレートカード申請をしたが作れなかった。
  • 現在の請求書に積立金や組合費などの項目がある。
  • 車検証の使用者名義が御社法人名もしくは個人事業主(青色申告)名義である。※左記の条件は必須です。

車両ごとにカード利用状況を分析して
定期的にご案内いたします

経費削減実例

現在の年間利用額削減後の年間利用額切替後の年間削減額
茨城県 飲料卸売業
28台 480万円/年間
削減後450万円/年間 削減額30万円/年間
兵庫県 電気機械器具卸売業
16台 530万円/年間
削減後480万円/年間 削減額50万円/年間
東京都 食料卸売業
32台 760万円/年間
削減後650万円/年間 削減額110万円/年間
東京都 食料品製造業
47台 1,440万円/年間
削減後1,200万円/年間 削減額240万円/年間

大口多頻度割引とは

大口・多頻度割引制度とは、大口・多頻度利用のお客さまを対象としたETCシステムの利用を前提とする高速道路等の通行料金の割引制度です。

  • 車両単位割引
  • 各高速道路における、1台ごとの1ヶ月の高速道路のご利用額に対し下記の割引率が適用されます。

    ETCコーポレートカードの車両単位割引率

    車両毎のNEXCO高速道路月間利用額車両単位割引率
    ETC1.0車載器ETC2.0車載器
    0円を超え5,000円以下の部分0%0%
    5,000円を超え10,000円以下の部分10%20%
    10,000円を超え30,000円以下の部分20%30%
    30,000円を超える部分30%40%

    赤数字は、ETC2.0車載器搭載かつ事業用車の割引率(令和3年4月現在)

    ETCコーポレートカードの車両単位割引早見表(NEXCO)

    高速道路割引対象額 ETC1.0車載器 ETC2.0車載器
    割引額 割引率 割引額 割引率
    5,000
    利用の場合
    00.0% 00.0%
    10,000
    5005.0% 1,00010.0%
    20,000
    2,50012.5% 4,00020.0%
    30,000
    4,50015.0% 7,00023.3%
    50,000
    10,50021.0% 15,00030.0%
    70,000
    16,50023.6% 23,00032.9%
    100,000
    25,50025.5% 35,00035.0%
    200,000
    55,50027.8% 75,00037.5%

    ※激変緩和措置期間の割引率(令和3年4月)

    『ETCコーポレートカード』を利用すると
    こんなにお得なんです!!
    • 大口多頻度割引・・・NEXCO 最大40%
    • 大口多頻度割引・・・首都・阪神 最大20%
    • ETC2.0車載器なら圏央道・・・20%割引 ※事業用車両であること

ETCコーポレートカードの割引対象道路一覧

NEXCO東・中・西日本が指定する道路

◎割引対象(ご請求書には割引適用後の料金を表示します)
高速自動車国道道央自動車道東関東自動車道名古屋第二環状
自動車道
浜田自動車道
札樽自動車道新空港自動車道伊勢自動車道広島自動車道
道東自動車道館山自動車道紀勢自動車道松江自動車道
東北自動車道東名高速道路新名神高速道路高松自動車道
八戸自動車道新東名高速道路西名阪自動車道松山自動車道
青森自動車道名神高速道路近畿自動車道高知自動車道
秋田自動車道中央自動車道阪和自動車道徳島自動車道
山形自動車道長野自動車道関西空港自動車道関門自動車道
釜石自動車道関越自動車道中国自動車道九州自動車道
日本海東北自動車道上信越自動車道山陽自動車道宮崎自動車道
東北中央自動車道中部横断自動車道舞鶴若狭自動車道長崎自動車道
磐越自動車道北陸自動車道播磨自動車道大分自動車道
常磐自動車道東海北陸自動車道米子自動車道東九州自動車道
北関東自動車道伊勢湾岸自動車道山陰自動車道沖縄自動車道
東京外環自動車道東名阪自動車道岡山自動車道後志自動車道
一般有料道路京葉道路東京湾アクアライン新湘南バイパス
(ETC2.0のみ)
圏央道
(ETC2.0のみ)
伊勢湾岸自動車道
<飛鳥JCT〜東海JCT>
(ETC2.0のみ)
高速自動車国道
道央自動車道東関東自動車道名古屋第二環自動車道浜田自動車道
札樽自動車道新空港自動車道伊勢自動車道広島自動車道
道東自動車道館山自動車道紀勢自動車道松江自動車道
東北自動車道東名高速道路新名神高速道路高松自動車道
八戸自動車道新東名高速道路西名阪自動車道松山自動車道
青森自動車道名神高速道路近畿自動車道高知自動車道
秋田自動車道中央自動車道阪和自動車道徳島自動車道
山形自動車道長野自動車道関西空港自動車道関門自動車道
釜石自動車道関越自動車道中国自動車道九州自動車道
日本海東北自動車道上信越自動車道山陽自動車道宮崎自動車道
東北中央自動車道中部横断自動車道舞鶴若狭自動車道長崎自動車道
磐越自動車道北陸自動車道播磨自動車道大分自動車道
常磐自動車道東海北陸自動車道米子自動車道東九州自動車道
北関東自動車道伊勢湾岸自動車道山陰自動車道沖縄自動車道
東京外環自動車道東名阪自動車道岡山自動車道後志自動車道
一般有料道路
京葉道路東京湾アクアライン伊勢湾岸自動車道
(東海JCT〜飛鳥JCT)
(ETC2.0のみ)
新湘南バイパス
(ETC2.0のみ)

各公社独自のETCコーポレートカード割引が付きます。

◎割引対象外
一般有料道路深川留萌自動車道千葉東金道路安房峠道路今治小松自動車道
日高自動車道東京湾アクアライン
連絡道
京都縦貫自動車道関門トンネル
百石道路京奈和自動車道
(京奈道路)
京滋バイパス秋田自動車道
(琴丘能代道路)
富津館山道路第二京阪道路椎田道路秋田自動車道
(秋田外環状道路)
第三京浜道路南阪奈道路西九州自動車道
(武雄佐世保道路)
湯沢横手道路
横浜新道関西国際空港連絡橋西九州自動車道
(佐世保道路)
東北中央自動車道
(米沢南陽道路)
横浜横須賀道路湯浅御坊道路長崎バイパス仙台北部道路
小田原厚木道路第二神明道路(北線)宇佐別府道路仙台東部道路
西湘バイパス広島岩国道路日出バイパス仙台南部道路
東富士五湖道路江津道路延岡南道路三陸自動車道
(仙塩道路)
東海環状自動車道安来道路隼人道路東水戸道路
広島呉道路南九州自動車道
(鹿児島道路)
南九州自動車道
(八代日奈久道路)
堺泉北道路
第二阪奈道路   
一般有料道路
深川留萌自動車道千葉東金道路安房峠道路今治小松自動車道
日高自動車道東京湾アクアライン連絡道京都縦貫自動車道関門トンネル
百石道路京奈和自動車道
(京奈道路)
京滋バイパス秋田自動車道
(琴丘能代道路)
富津館山道路第二京阪道路椎田道路秋田自動車道
(秋田外環状道路)
第三京浜道路南阪奈道路西九州自動車道
(武雄佐世保道路)
湯沢横手道路
横浜新道関西国際空港連絡橋西九州自動車道
(佐世保道路)
東北中央自動車道
(米沢南陽道路)
横浜横須賀道路湯浅御坊道路長崎バイパス仙台北部道路
小田原厚木道路第二神明道路
(北線)
宇佐別府道路仙台東部道路
西湘バイパス広島岩国道路日出バイパス仙台南部道路
東富士五湖道路江津道路延岡南道路三陸自動車道
(仙塩道路)
東海環状自動車道安来道路隼人道路東水戸道路
広島呉道路南九州自動車道
(鹿児島道路)
南九州自動車道
(八代日奈久道路)
堺泉北道路
第二阪奈道路   

他の道路管理者が指定する道路

◎割引対象(ご請求書には割引適用後の料金を表示します)
本州四国連絡高速道路全線
首都高速道路全線
阪神高速道路全線
名古屋高速道路公社名古屋高速道路(全線)
愛知県道路公社知多半島道路、南知多道路、知多横断道路、
中部国際空港連絡道路、名古屋瀬戸道路、猿投グリーンロード
福岡北九州高速道路公社福岡高速道路、北九州高速道路
神戸市道路公社六甲有料道路(六甲山トンネル)、六甲北有料道路(大沢、柳谷、有野)、山麓バイパス
広島高速道路公社広島都市高速道路
◎割引対象外
宮城県道路公社三陸自動車道(仙台松島道路)
栃木県道路公社日光宇都宮道路
茨城県道路公社日立有料道路、常陸那珂有料道路(ひたちなか本線料金所)
千葉県道路公社銚子連絡道路
富山県道路公社能越自動車道(小矢部東本線料金所)
滋賀県道路公社琵琶湖大橋有料道路
京都府道路公社京都縦貫自動車道(綾部宮津道路、丹波綾部道路)
大阪府道路公社南阪奈有料道路、堺泉北有料道路、箕面グリーンロード
兵庫県道路公社播但連絡道路、遠阪トンネル
福岡県道路公社福岡前原道路
長崎県道路公社ながさき出島道路(長崎料金所)
鹿児島県道路公社指宿スカイライン
割引対象以外の道路でも、通常のETCカードとしてご利用できます。

ETCコーポレートカードとフリーカードとの違い

ETCコーポレートカード フリーカード


  • NEXCO東日本
  • NEXCO中日本
  • NEXCO西日本
  • 株式会社クレディセゾン

  • 車検証使用者名義が法人
  • 個人事業主
全てのユーザー



割引率10%~最大40%
(月額利用金額にて変動)
最大9.1%のポイント還元
クレジット機能なし

※コーポレートカードは車載器(車両)1台につき1枚使用 = 使いまわしは「×」です。

コーポレートカードの特徴

  • カードの発券元はNEXCOになります。
  • 組合を通してNEXCOから発券することができます。
  • カード上に記載された登録車両に限り、ご利用頂けます。
  • ETCコーポレートカード年間取扱手数料「629円(税込)/枚」が必要です。
    ※3月末時点での保有枚数に応じて、通行料金と一緒に3月走行分の請求書にてご請求させていただきます。
  • カード紛失時のペナルティは特にありません。
  • 車検証上の使用者が御社名義もしくは個人事業主(青色申告)名義であることが必須です。

当組合の特徴

  • 年会費、組合費は一切かかりません。
  • 当組合は原則として「保証積立金」は不要です。
  • 車ごとにカードの利用状況を定期的に分析し、適切なカードをご案内しています。
  • フリーカードは即日発送することが可能です。
  • フリーカードにおいてマイレージ登録をして、マイレージポイントを運用しております。
  • 共同購入事業としてコスト削減につながる商材を取り揃えております。
  • WEB請求システムを導入しているため、請求書をすぐにダウンロードすることが可能です。

ご提案の流れ

  1. 1
    現在のご利用状況を丁寧にヒアリングします(カードの種類・車両台数・利用額等)
  2. 2
    1ヶ月分のETC利用明細書をご提出ください(単月のため変動する可能性がございます)
  3. 3
    1台1台削減額の分析・無料提案書を作成します(約2週間)
  4. 4
    御社へ訪問し削減案の説明を致します
  5. 5
    最終意思確認を行います(導入可否の判断)
  6. 6
    導入決定なら組合加入の手続きを行います(組合加入時には出資金1万円をお預かりします)
  7. 7
    申込手続き、発券、発券後の運用管理を行います

現在ご利用の1ヶ月分のETC明細書をご提出ください!
『コスト削減提案』いたします!

【新規】・・・組合加入から割引開始までの流れ

  • STEP1
    ETC明細書を
    FAX or メール
  • STEP2
    削減額算出
    (約2週間程度)
  • STEP3
    申込み書類の
    ご提出
  • STEP4
    カード発行
    (約3週間程度)
  • 割引開始

※ 時期・枚数により前後する可能性がございます。

お客様にご用意いただく書類
  • 車検証のコピー
  • 車載器セットアップ証明書

【乗換】・・・他組合から乗換の場合の割引までの流れ

  • STEP1
    ETC利用明細を
    FAX or メール
  • STEP2
    削減額算出
    (約2週間程度)※1
  • STEP3
    現組合様へ
    カードの返却※2(つなぎカード)発行
  • STEP4
    カード発行
    (約3週間程度)※1
  • 割引開始

※1 時期・枚数により前後する可能性がございます。
※2 現組合様へのカードの返却はお客様にてご対応お願いします。

よくある質問

初めてETCコーポレートカードを発行するお客様

組合加入にかかるコストは?
出資金1万円(組合脱退時に返金)がかかります。
またコーポレートカードを発券した場合は1枚につき年間取扱手数料629円(税込)がかかります。
出資金、事務手数料、ETCカード利用料金の支払い方法は?
ご利用料金は末締・翌々月20日に口座からの引落しとなります。出資金は加入申込時にお振込をお願い致します。年間取扱手数料629円(税込)は3月末時点でのカード保有枚数に応じて、3月走行分と一緒に請求させて頂きます。
ETCコーポレートカードの対象は?
NEXCO割引対象道路が月額3万円以上の車両です。
コーポレートカードで割引がきかない金額の走行だとどうなりますか?
ETCフリーカードをおすすめします。フリーカードは走行に応じてマイレージポイントがつき、還元することが出来ます。
ETCコーポレートカードは、どの車両でも利用できるのですか?
ETCコーポレートカードに記載された登録車両のみの利用となります。
(登録車両以外の車両でもETCは利用できますが、不一致走行となり割引されません。)
全ての高速道路が割引対象になりますか?
一般有料道路及び各公社の一部を除き、各高速道路が割引対象となります。
※詳しくは「ETCコーポレートカードの割引対象道路一覧」を参照してください。
割引金額はどのように決められるのでしょうか?
車両ごとの月額利用金額が多いほど割引率が高くなります。また利用状況によって割引率が異なります。
現在の組合よりコスト削減ができますか?
現状のご利用明細をご提供いただければ削減金額を算出致します。コスト削減に繋がらないケースもありますので、ご了承ください。
現在の組合から脱退する場合の手続きの流れは?
他組合からの乗換をご覧ください。

既に他組合に加盟されているお客様

現在の組合よりコスト削減はできますか?
現状のご利用明細をご提供いただければ削減金額を算出いたします。
コスト削減につながらないケースもありますので、ご了承ください。
現在の組合から脱退した場合の手続きの流れは?
他組合からの乗換をご覧ください。

資料請求・お問い合わせはこちらから